 |
★ 令和5年度新入園児募集について ★
・入園願書の配布:配布中
・入園説明会:10月13日(木)・14日(金)に、どちらも10時30分〜11時30分
申し込み制です。参加の場合は、お電話にてお申し込みください。
|
令和5年度園児募集要項 |
募集人数
|
満3歳児
(未満児) |
令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ
※誕生日から入園できます。
詳しくは園までお問い合わせください。 |
40名 |
3歳児
(年少) |
平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ |
80名 |
4歳児
(年中) |
平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ |
若干名 |
5歳児
(年長) |
平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ |
若干名 |
|
入園説明会 |
【3歳児~5歳児】
★密を避けるため、2日に分けて行います。
令和4年10月13日(木)・14日(金)
両日とも午前10時30分〜午前11時30分
園本園舎ホールにて
★申し込み制です。参加の場合は、お電話にてお申込み下さい。
【満3歳児(つくし組)】
令和4年10月17日(月)
午前10時30分〜午前11時30分
幼稚園新園舎ホールにて
★申し込み制です。参加の場合は、お電話にてお申込み下さい。
●お子さんと一緒にお越し下さい。 お子さんはホールの後方で、保育者とおもちゃで遊んで過ごします。
●「入園願書書類」一式をお持ち下さい。
●説明会の日のご都合が悪い場合は、お知らせ下さい。
|
入園願書受付 |
【3歳児~5歳児】
令和4年10月20日(木)
男児:午前9時15分〜午前10時15分 女児:午前10時30分〜午前11時30分
幼稚園新園舎ホールにて
●先着順ではありませんので、上記の時間にお越し下さい。
●ご都合により上記日程にお越しになれない場合は、お知らせ下さい。
●当日は、願書提出と簡単な面接を行います。
*出願料10,000円を添えてお申込みください。
入園願書提出後は、出願料は返金いたしません。
【満3歳児(つくし組)】
令和2年4月2日~令和2年12月31日生まれのお子さん・・・
令和4年10月26日(水)わんぱくひろば終了後
令和3年1月1日生まれ以降のお子さんは、定員の状況をみて募集します。
HP等でご確認いただくか、園までお問合せ下さい。
※その後も随時受付いたします。
*出願料10,000円を添えてお申込みください。
入園願書提出後は、出願料は返金いたしません。
|
入園手続き |
【3歳児~5歳児】
令和4年10月25日(火) 午前9時00分〜午後1時00分
幼稚園新園舎ホールにて
●入園通知証と入園金20,000円を添えて、当日中に入園手続きを行って下さい。
●手続き後は、理由を問わず出願料および入園金は返金できませんのでご了承下さい。
●制服の採寸を行いますので、お子さんと一緒にお越し下さい。
●2月の「一日入園」時に、代金と引き換えに制服、用品をお渡しします。
【満3歳児(つくし組)】
誕生日からの入園になります。
入園時期2ヶ月前に面談と、入園金20,000円を添えて手続きを行います。
面談の様子で入園時期をご相談させていただく場合がありますことを
ご了承下さい。
●手続き後は、理由を問わず出願料および入園金は返金できませんのでご了承下さい。
|
ご家庭で検温をしてから、ご来園下さい。 体調が悪い場合は、来園前にご連絡下さい。
☎0574-62-7272 受付担当:池田、山内
令和5年度保育料など |
保育料等経費 |
★毎月の保育料など(下記合計金額が、毎月口座から引き落とされます。)
保育料 |
29,200円(給食費を含みます。)
このうち、25,700円が無償となります。
*年収360万円未満相当世帯、及び
小学3年生までのお子さんの数で第3子となる
お子さんは、給食費(主食、副食費)のうち
副食費が免除となります。 |
通園送迎費
(バス利用代) |
3,000円 *バス利用者のみ
|
★上記以外の毎月の経費(学期ごとに雑費袋で集金します。)
|
初年度購入用品
価 格 |
★3歳児〜5歳児(※令和4年度実績)
制 服 |
23,550円
(通園服、スポーツシャツ半袖・長袖、 半ズボン、長ズボン、エプロン、通園カバン、
クレマン帽子) |
用 品 |
9,830円(年少)※カラー帽子含む |
★満3歳児(つくし組)(※令和4年度実績)
制 服 |
20,050円
(通園服、スポーツシャツ半袖・長袖、 半ズボン、長ズボン、エプロン、通園カバン |
用 品 |
9,320円 ※カラー帽子含む |
|
預かり保育 |
■預かり保育について
・通常保育終了後の預かり保育 ➡ 午後3時00分~午後6時00分
・長期休み中の預かり保育 ➡ 午前7時30分~午後6時00分
・料金 ➡ 30分50円、おやつ代30円
・通常保育時は、早朝7時30分より8時20分まで、就労証明書を提出された方のみ、 無償でお預かりします。
★預かり保育が必要と認定を受けた場合(2号認定)には、
1日450円・月額11,300円を上限として、無償となります。 1号認定の方は、有償です。満3歳児クラスの方も有償となります。 おやつ代は認定にかかわらず、1回30円です。
■令和4年度の満3歳児の受付について
現在募集中です。
|
通園バスについて |
可児市、多治見市区域を運行しています。バスのルートは在園児の状況によって毎年変わります。 詳しくはお問合せ下さい。
|